こんにちは、nanakohomeです。
本日は、『付けてよかったオプション!トイレ編』についてご紹介いたします。
狭小地に建つ我が家は3階建てにしたので、トイレを1階と2階、2つ設置しました。
1階のトイレは一条工務店の標準のものにしましたが
2階のトイレは3つのオプションを付けました。
①TOTOネオレスト
②INAX手洗い付キャビネット
③アクセントクロス(サンゲツ RE-7683
①TOTOネオレスト
ネオレストは実際にTOTOのショールームに見に行きました。
ショールームに行って、気に入ったポイントは3つ
1、除菌水でセルフクリーニングしてくれること
2、蓋がセンサーで自動開閉するところ
3、座った時の安定感
カラーは迷わず当時の新色【ホワイトグレー】を選びました。
一条工務店の標準ペーパーホルダーは、真っ白ではなく、少しグレーかかっています。
ネオレストのホワイトグレーと良く似ている色でピッタリマッチしています。
②INAX手洗い付キャビネット
自動水栓で手をかざすと水が出ますので、蛇口を触らなくて良いので衛生的です。
手洗い器の下の部分にはトイレ掃除用具や洗剤などを収納することができスッキリ片付きます。
③アクセントクロス(サンゲツ RE-7683
グレーとブラウンの中間のようなカラーです。
グレーよりも温かみを感じる落ち着いたグレージュです。
【 2階トイレのドアは引き戸 】
狭小な家なのでスペースの関係上、2階トイレのドアは引き戸になりました。
コレが大正解だったと思っています。
狭いトイレですが実際よりも広々と感じますし、掃除がしやすいです。
【 トイレの床もフロアコーティング 】
アイスマートは、トイレと洗面所などにフローリングかクッションフロアを選べました。
我が家はフローリングを選びました。
フローリングを選ぶと段差が無くフラットになり、廊下や他の部屋と一体感が出て広く見えます。
フロアコーティングで選んだのは森のしずく
森のしずくフロアコーティングは、段差がないフローリングには、
サービスでトイレや洗面所、脱衣所のコーティングもしてくれます。
これは本当に助かっています!
我が家は艶ピカだけどノンスリップ効果のある【ナノピークス】にしました。
◎撥水効果が抜群
◎アルコール消毒ができる
森のしずくフロアコーティングしておいたおかげで
今でも、さっと拭くだけでキレイを保てています✨
以上、我が家がつけた一条工務店のオプションについての内容でした。
皆様のご参考になれば幸いです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
森のしずく紹介制度
森のしずくのご紹介をご希望される方へ
初回見積もりの際に、紹介者名を書くと、5%引きになります!
ご紹介はこちらの「ご紹介ご希望の方はこちら」(←クリック!)からご連絡ください。
フォームからお問い合わせいただきましたら、改めてnanakoよりメールにてご連絡させていただきます。
森のしずくについては、こちらで詳しくご紹介しております!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ゆかの匠ご紹介ご希望の方は、こちらの紹介コードをご使用ください!
https://yukanotakumi.com/contact(ゆかの匠 お問い合わせフォーム)
ゆかの匠さんのご紹介は、紹介IDをご自由にお使いください!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
一条工務店のご紹介ご希望の方、ご紹介できます!