未分類

【一条紹介制度】来場予約もセーフです

投稿日:

こんにちは、nanakoです。

いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。

前回のブログで
一条工務店の紹介制度について【資料請求まではセーフです】
とご案内しました。

【資料請求まではセーフ!】一条工務店・紹介制度の条件について

今日は・・・

資料請求のあと

SUUMOカウンターにて来店予約をしたケース
について、シェアさせていただきますね。

 

先日
「家探しを始めたのですが、ハウスメーカーの情報を知りたくてSUUMOカウンターへ行ってきました。
そこで、一条工務店の資料請求と来店予約をしてしまいました。

その後、紹介制度というものがあると知り、焦っています。

紹介制度は使えませんか?」というお問合せをいただきました。

この方は、SUUMOカウンターを通して資料請求をされ
展示場への来店予約もされていました。

現在、一条工務店の紹介制度のルールは
『展示場へ来場されていないこと』
(※展示場で記名をしていないこと)

というのが条件となっていますので
来店予約はOKということになります。

★nanakoのアドバイス&対応

●すぐにSUUMOカウンターも来店予約のキャンセルをしていただいた

●同時に【一条工務店アプリ】から【紹介制度】のフォームに入力して送信

👇

数日後

一条工務店本社から

「ご紹介ありがとうございました。
○○さまはまだ展示場へ来場されていませんでしたので
紹介制度をお使いいただけます」

という手紙とクオカードが送られてきました!

お役に立てて良かったです(^^)/

今日は「資料請求→来場予約をしても紹介制度が適用される」

というお話でした。

・・・・・・・・・

「これから家づくりをはじめようかな」と思っている方へ

2度の新築を建てたにもかかわらず、間取りで後悔している私から

「着手承諾」前に知っておきたかった【お家づくりに役立つサイト】について

・・・・・・・・・

我が家は20坪しかない土地に駐車場込みで3階建てに建て替える・・・

という目的があったので【耐震性】に一番こだわりました。

一条工務店の展示場へ行く前にS社、H社の展示場でお話を聞いていたので、それぞれ間取り図を作ってもらっていました。

たった20坪しかない土地に建てる家の間取り図でさえ、三社三様で外観図もまったく違ったものでした。

同じ条件でも、全く違う間取りができ上ってくるのを見て、いい所取りができたらいいなと思いました。

もし、倍の土地があって建坪も倍のおうちが作れたとしたら・・(それなりの資金が必要ですが・・・)

そして、準防火地域でなければ、間取りは、もっともっと自由度が高くて、楽しみながら作れたんだろうなと思います。

・・・・・・・・・

・一条ルール

一条工務店には「一条ルール」と言われる、一条工務店独自の住宅性能を下支えする制約があります。

家づくりをするために何度も打ち合わせを重ねて、間取りを設計士と一緒に考えていったのですが

耐震規制に引っかかり、玄関に窓が付けられない、など あきらめることも多々ありました。

たしかに私たちが一番に重きを置いたことは【耐震性】でしたので、デザインや動線よりも、とにかく一条ルールに従って間取りを決めていきました。

ただ、我が家のような「狭小地」「準防火地域」で「3階建て」を建てるわけではない方でしたら

もっと色々な間取りを取り寄せて、研究してみることで、のちのち後悔をせずに納得した心地よいお家に住めるようになるのではないかと思います。

 

・・・・・・・・・

 

・着手承諾をしたら間取りの変更ができない

着手承諾をしたら、もう間取りを替えることはできないですし、変更してもらうにも多額の費用が掛かりますので

「これから家づくりをはじめよう」と思われてる方には、できる限り妥協をせずにこだわって間取りを決めていただきたいと思います。

我が家は2度目の新築経験があったにもかからわず、

住んでみてから「ああすればよかった、もっとこうしたらよかったのに」という後悔ポイントがあります。

・・・・・・・・

 

・家づくりを始める前から情報を集めよう! 

それではいったいどのようにしたらよいのでしょうか?

・インスタグラムで情報を集める

・SUUMOカウンターで情報を集める

・お家づくりに役立つサイト『タウンライフ家づくり』で間取り図や資料、見積もりを無料で集める

・紹介制度があるハウスメーカーの住宅展示場へ行く前には【必ず紹介者を見つけておく(コレ重要です)】

・住宅展示場へ行って、実際にくまなく見て聞いてくる

※住宅展示場を回れるのは一日4社~5社。楽しいけれど結構疲れました。

※「一条工務店で家を建てたい」という気持ちがある方は住宅展示場へ行く前にまずは紹介制度を使ってくださいね。
nanakoが紹介者になります。

 

⇒紹介制度についてはこちら🔽

一条工務店

・お家づくりに役立つサイト【タウンライフ家づくり】で情報を集める

★お家づくりの知識や情報を集めてアイデアの引き出しを増やしましょう。

たくさんの間取りを一括で取り寄せることができる【タウンライフ家づくり】をおススメします。

【タウンライフ家づくり】は、国家基準をクリアした優良注文住宅会社800社からご自分に合ったオリジナルの間取りプランを【無料で】作成してくれるサイトです。

先日、タウンライフさんからPRの依頼をいただき、それから色々と調べて実際に間取り図や資料をお送りいただきました。

もっと早くこのサイトを知っていたなら我が家はもっと住みやすい間取りになっていたかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・

【タウンライフ家づくり】で得られること

・色々な住宅メーカーの比較・検討ができる

・各メーカーの特徴を知ることができる

・家づくりの色々なアイデアや発見・知識が得られる

・家に居ながらにして、間取り図や見積概算を一括でもらえる

※無料で見積まで出してくれる

ポイント:「メールのみで連絡希望します」と書いておけば営業電話がかかってくることがなく安心です。

 

 

一生のうちで大切な家づくり

少しでも後悔する人が減って、納得いく間取りのお家に住むことができますように。

 

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

お得な紹介制度 ご紹介できます!

森のしずくさん、一条工務店さんのご紹介制度利用が可能です。

お得な紹介特典をご利用ください〜!

nanakohomeでは、今まで500名様以上の方へ森のしずくをご紹介してきました。ご安心してご連絡くださいませ。

 

 

森のしずく紹介特典:初回見積もりの際に紹介者名を書くと、5%引きになります

一条工務店紹介特典:新築ご成約で、最大30万円相当のオプションプレゼント!

ご紹介はこちらのフォームから https://nanakohome.com/contact/

 

ご紹介の件で連絡いただいた方へ、24時間以内にメールにてご連絡させていただきます。

森のしずくについては、こちらで詳しくご紹介しております!!

-未分類
-, , , , , , ,

Copyright© NanakoHome | 一条工務店i-smart , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.