家を建てるときに、オプションで一条工務店の『ハイドロテクトタイル』にしました。
本日は、『ハイドロテクトタイル』を選んでよかったポイントなどをご紹介します!
TOTOの光触媒技術「ハイドロテクト」をタイルにプラスした
一条の超高性能タイル「ハイドロテクトタイル」
太陽の光で汚れを分解して雨で洗い流す「セルフクリーニング効果」を発揮します✨
【セルフクリーニング効果のメカニズム】
◎ちり・ホコリの吸着を抑える
空気中の水分で表面に水膜を形成。静電気による汚れの吸着を抑えます。
◎油汚れを落ちやすくする(排ガス・排煙など大気中の汚染物質)
排気ガス・排煙などの油汚れには、光触媒の分解力が効果を発揮!
紫外線によって活性酸素が発生し、油汚れを分解。付着力を弱めます。
◎雨の力で洗い流す
雨水が表面に広がり、汚れを浮かせて洗い流します。
【外壁に「ハイドロテクトタイル」を使うメリット】
◎水・寒さに強い
一条の「ハイドロテクトタイル」は吸水率3.0%以下。水分をほとんど吸わないため、凍害にも強く寒冷地でも安心!
◎火・熱に強い
タイルは陶磁器と同じように、高温により長時間かけて焼き固められるため、そもそも火に強い素材といえます。
◎メンテナンス費用が抑えられておトク
通常、外壁は住んでからもメンテナンスが必要です。
その点、塗り直しが不要!
メンテナンス費を大幅に抑えられます。
【3階建て:足場にお金がかかります】
建て替え前の旧宅は2階建てのサイディングでした。
数年に一度、塗り替えをして多額の費用が掛かってきました。
もう、外壁塗装の塗り替えにお金をかけたくない・・・
我が家のような3階建ての家は、平屋のお家や2階建てのお家に比べて再塗装にかなり費用が掛かります。
一般的な30坪3階建ての場合、外壁塗装の費用の相場は約100~140万円となるそうです。
3階建ての場合、2階建てよりも長くて頑丈な足場が必要となります。
「足場代」が大きいらしいです。。
★キレイが長持ちする上に
経済的で理想の外壁材「ハイドロテクトタイル」
これが私が選んだ理由でした(^^)/
お家づくりの参考になれば幸いです。
※一条工務店の「ハイドロテクトタイル」
グラン・スマート、グラン・セゾン、アイ・スマート、アイ・キューブが対象です。
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
nanako家の狭小地ならではの暮らしの工夫
知ってお得な紹介制度について
使ってよかったサービス
子どもとのお出かけなどのブログを書いています!
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
一条工務店、森のしずくのお得な紹介制度について
森のしずくさん、一条工務店さんのお得な紹介制度、ご紹介ができます!
森のしずくの紹介実績:1,000名以上の方へご紹介いたしました。
森のしずく紹介特典:初回見積もりの際に紹介コードを書くと、5%割引
一条工務店紹介特典:新築ご成約で、最大30万円相当のオプション
紹介ご希望の方は
フォームから紹介希望の旨、お気軽に送ってくださいね!
フォーム回答いただいた方には、
紹介コードを添えて、なるべく早く私からお返事いたします!
下の画像をクリックすると、Googleフォームが開きます。
ランキングに参加しています!
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
インスタグラムではショート動画をアップしています
[PR]